障害のある方、ひきこもりの方達が居心地よい場所で、就労支援を受け、多様な分野に羽ばたいて行く。私たちはそうした「未来へのジャンプ」を支援する事業を行っています。
私たちは、居心地のよい場所とは、暖かく、衛生的にくつろげる環境、利用者さんへより添えるスタッフの配置と考えています。障がいのある方(発達障がい・精神障がい・身体障がい・知的障がい)、ひきこもりの方達の居心地よい居場所をつくり、その活動を通じての就労支援を行っています。
その他にも、「個の生産活動の場所」と「人との交流を目的とした場所」の区別ができるスペース配置・個室の相談室の設置をしております。
チェーンメイルジュエリー(注①)でピアス・ネックレス・ブレスレット等の制作、ネイルチップの制作など、利用者さんの得意なことや、してみたい事を作業として取り入れて利用者さんが頑張って制作している作品です。
オンラインショップにて作品の販売も予定しております。
注①:チェーンメイルジュエリーとは金属でできた「丸カン」をひとつひとつ手作業で繋ぎ、チェーンに仕立てるジュエリーメイキングの技法。
お菓子の箱の組み立て、箱詰めなどを職員と一緒に行います。
改良メダカの飼育を行います。
私たちは、無理のない範囲での労働を大事に考えています。
つまり、労働時間や選択ができる仕事内容です。
現在、当事業所の利用者さんに行っていただいている作業内容は箱折り、お菓子詰め・チェーンメイルジュエリー作成・改良めだかの飼育及び販売などです。
その他に、自立を目的とした知識・スキルの向上を図れる支援も行っております。
ex)アクセサリーの制作や販売
規則正しい1日の流れはもちろんのこと、生活リズムを整える相談・実践指導も行っております。
調理スタッフが利用者さんの苦手な料理やアレルギーをできるだけ考慮し、1カ月のメニューを考えて毎日事業所で調理し、出来たてのおいしくて温かい手作りのランチを提供しています。
利用者さんとスタッフでさまざまなイベント(お出かけ、パーティー等)を行い、楽しく就労支援を進めています。今後、新たな事にも挑戦して利用者さんの未来へのジャンプを支援して行こうと活動しています。